top of page
ごあいさつ
ごあいさつ
厚生労働省の統計調査(*)によると、国民の3人に2人が健康への不安感を抱え、3人に1人の悩みとストレスの原因は「自分の健康」だという実情があります。
現状では、ほとんどの国民が健康維持や健康増進に高い関心を示しているにもかかわらず、健康に関する体系的な教育を受けたことがなく、健康に関する正しい知識を有しないまま、健康を求めたり、健康増進を図ったりしています。
その結果、医療費は年々増え、財政を圧迫する一方、個々の体質に合わない健康法を取り入れることなどにより、体調不良は改善されず、健康維持への出費が家計を圧迫するような、本来の望みに相反する現実があります。
肥満、生活習慣病、体の不定愁訴などの健康上の悩みのほとんどが、呼吸・食事・睡眠などの生活習慣や、精神的な思考などの意識習慣を起因とします。悩みの原因である習慣の見直しをしないまま健康を求めても、本来の健康を手に入れることはできません。
【1】厚生労働省「2002年度保健福祉動向調査」
【2】平成16年の厚生労働省「国民生活基礎調査」
当協会は、呼吸法の普及活動を通じ、 一人でも多くの人々に自分の力で健康維持&
体質改善できることを気付いていただき、健康に関する体系的な知識を人々に伝えることを使命としております。
特定非営利活動法人 国民健康呼吸協会
理事長 髙嶋 ひろ子

定款・規約
こちらよりWordにてご覧いただけます。
事業計画書・貸借対照表
平成30年度事業計画書
平成30年度
貸借対照表
令和元年度
貸借対照表
令和2年度
貸借対照表
協会について
bottom of page